2010年09月12日
今日は何の日?
以前、日本一早い桜のお話を書いたことがありました。
沖縄北部、本部半島周辺では暮れから2月にかけて桜が咲きます。
その本部半島中心地の名護市議会議員選挙が本日投票日。
最大の争点はもちろん辺野古沖キャンプシュワブの件。
米軍普天間基地の移設のあれです。
日本の安全保障上の大きな問題であるはずですが、
今日お会いした方で知っている方はたったの一人でした。
日本の政治の問題点のひとつかも知れません。
政治に頼らず自分自身で出来ることをしていくということが基本かもしれませんね。
ただ、その前提として自分自身に知識がないと話になりません。
考えてみれば、自分にとっての読書はその知識を習得するための手段かもしれません。
今回はこの3冊を読んでみました。

沖縄イメージを旅する 多田治著 中公新書 880円
幻想の島 沖縄 大久保潤著 日本経済新聞出版社 1800円
もっと知りたい本当の沖縄 前泊博盛著 岩波ブックレット 580円
3冊が3冊とも青い海と青い空を取り上げた旅行情報誌とは違い、
沖縄の抱える問題や、それにかかわる政治、あるいは県民の意識等
なかなか表面的には見えてこない部分を炙り出していて
3冊ともとても興味深い内容です。
ここ数年で何度も行ってみて、とても好きな場所沖縄。
表面的な部分だけではなく、もっといろいろな問題点も含め、ずっと好きな場所でありたいと思っています。
その中で自分に出来ることがあれば、少しずつでもかかわっていきたいと思います。
沖縄県名護市辺野古
沖縄北部、本部半島周辺では暮れから2月にかけて桜が咲きます。
その本部半島中心地の名護市議会議員選挙が本日投票日。
最大の争点はもちろん辺野古沖キャンプシュワブの件。
米軍普天間基地の移設のあれです。
日本の安全保障上の大きな問題であるはずですが、
今日お会いした方で知っている方はたったの一人でした。
日本の政治の問題点のひとつかも知れません。
政治に頼らず自分自身で出来ることをしていくということが基本かもしれませんね。
ただ、その前提として自分自身に知識がないと話になりません。
考えてみれば、自分にとっての読書はその知識を習得するための手段かもしれません。
今回はこの3冊を読んでみました。
沖縄イメージを旅する 多田治著 中公新書 880円
幻想の島 沖縄 大久保潤著 日本経済新聞出版社 1800円
もっと知りたい本当の沖縄 前泊博盛著 岩波ブックレット 580円
3冊が3冊とも青い海と青い空を取り上げた旅行情報誌とは違い、
沖縄の抱える問題や、それにかかわる政治、あるいは県民の意識等
なかなか表面的には見えてこない部分を炙り出していて
3冊ともとても興味深い内容です。
ここ数年で何度も行ってみて、とても好きな場所沖縄。
表面的な部分だけではなく、もっといろいろな問題点も含め、ずっと好きな場所でありたいと思っています。
その中で自分に出来ることがあれば、少しずつでもかかわっていきたいと思います。
沖縄県名護市辺野古
Posted by masa at 20:40│Comments(0)
│BOOK
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。