グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2016年09月18日
2016年09月17日
いちじく、ビネガー
いちじくをいただきました。

外皮はこの色でも熟しているということで食べてみると
中はしっかりと色づいて甘い果肉がびっしりでした。
原市のM様いつもありがとうございます。
みんなでおいしくいただきました。

きれいな包装紙。
中は

おしゃれなお酒のビンのような容器に、きれいな色のお酢。
お酒や水や牛乳などで割って頂くのだそう。
普段自分でなかなか買わないものをいただくとうれしいものです。
原市のM様(いちじくとは別の方)いつもありがとうございます。
外皮はこの色でも熟しているということで食べてみると
中はしっかりと色づいて甘い果肉がびっしりでした。
原市のM様いつもありがとうございます。
みんなでおいしくいただきました。
きれいな包装紙。
中は
おしゃれなお酒のビンのような容器に、きれいな色のお酢。
お酒や水や牛乳などで割って頂くのだそう。
普段自分でなかなか買わないものをいただくとうれしいものです。
原市のM様(いちじくとは別の方)いつもありがとうございます。
2016年09月15日
少しづつ・・・。
外壁工事が始まりました。

窓の周りや

1Fと2Fの見切り部分も

もちろん、真っ直ぐに。

誇りを持った職人さんが一仕事ごとにきっちりと。

洗面台や

トイレセットも入ってきました。
毎日の現場が楽しみです。
年内には安中市内に何棟か仲間が出来そうです。
窓の周りや
1Fと2Fの見切り部分も
もちろん、真っ直ぐに。
誇りを持った職人さんが一仕事ごとにきっちりと。
洗面台や
トイレセットも入ってきました。
毎日の現場が楽しみです。
年内には安中市内に何棟か仲間が出来そうです。
2016年09月13日
3時のおやつは文明堂~♪♪♪
今日は文明堂のお土産をいただきました。

文明堂といえばカステラですが、今回はカステラ巻とどら焼きが入っていました。

包装紙はこんな感じ。

箱はこんな感じ。
ロゴやマークも不思議な感じですが、長崎発祥ということで当時の異国の影響なんでしょうか。
よく分かりませんが、おいしいから何でもOKです。
東京のT様いつもありがとうございます。
T様がお帰りになった後、
またいただいてしまいました。

セブンイレブンの新商品のようです。
当社が5人なので5つ。
気を使っていただいてありがとうございます。
「ふわふわ和むれっとイチゴソース」「まんまるぷりんの欲ばりロールケーキ」「クリームぜんざい」
埼玉のN様いつもありがとうございます。
文明堂といえばカステラですが、今回はカステラ巻とどら焼きが入っていました。
包装紙はこんな感じ。
箱はこんな感じ。
ロゴやマークも不思議な感じですが、長崎発祥ということで当時の異国の影響なんでしょうか。
よく分かりませんが、おいしいから何でもOKです。
東京のT様いつもありがとうございます。
T様がお帰りになった後、
またいただいてしまいました。
セブンイレブンの新商品のようです。
当社が5人なので5つ。
気を使っていただいてありがとうございます。
「ふわふわ和むれっとイチゴソース」「まんまるぷりんの欲ばりロールケーキ」「クリームぜんざい」
埼玉のN様いつもありがとうございます。
2016年09月12日
だんねつざい。
断熱材が入りました。
ぴっちりと隙間無く。
天井もキッチリと。
夏の暑さも、冬の寒さも、これで一安心。
一昔前は冬はとても寒い家が多かったですが、今は安心。
住んでくださるお客様が安心してくださればいいなと思っています。
2016年09月12日
くずもち。
大好きな「くずもち」をいただきました。


大田区の池上本門寺門前の相模屋さんのくずもち。
池上本門寺は日蓮上人入滅の地といわれている歴史のあるお寺さんだそう。
名前は聞くけど行ったことが無いので今度行ってみようかな。

会社でいただいたので包丁も無く、割り箸で切ってしまってごめんなさい。
そんなことで見た目は悪くなってしまいましたが、とてももっちりとして
きな粉と黒蜜の風味に負けないしっかりとしたおいしいくずもちでした。
東京のS様ごちそう様でした。
大田区の池上本門寺門前の相模屋さんのくずもち。
池上本門寺は日蓮上人入滅の地といわれている歴史のあるお寺さんだそう。
名前は聞くけど行ったことが無いので今度行ってみようかな。
会社でいただいたので包丁も無く、割り箸で切ってしまってごめんなさい。
そんなことで見た目は悪くなってしまいましたが、とてももっちりとして
きな粉と黒蜜の風味に負けないしっかりとしたおいしいくずもちでした。
東京のS様ごちそう様でした。
2016年09月11日
宇都宮餃子
今日は鹿沼市に出張。
宇都宮に行って餃子でも食べようかなと思ったけど時間的に無理。
調べたら「宇都宮みんみん」に鹿沼店有り。
今日のお昼はここに決まり。
開店30分前に到着。駐車場はすでにいっぱい。
何とか一巡目で着席。
群馬の価格からすると少しお安い感じ。メニューもシンプルでいさぎよし。
ラーメンと焼餃子2人前。水餃子も食べたかったけど次回に。
ラーメンはシンプルなしょうゆ味。バラチャーシューが箸で持つとホロホロとくずれていい感じ。
餃子は羽が印象的。やや小振りで味がしっかりとついていてそのままでもおいしい。
出張先の方に聞いても「宇都宮みんみん」が一番のお勧めとのことだったので
今度は水餃子、揚げ餃子に挑戦してみたいと思います。
2016年09月10日
駅そば
今日のお昼は北陸新幹線安中榛名駅の駅そば。
ここのお蕎麦屋さんは横川の「峠のかまめし」の荻野屋さんが
営業されていますので、かまめし(予約しないと買えない事も多い)
はもちろん峠の力餅なども販売されています。
今日のランチは

天玉そば420円也。いつものお決まりのメニューです。
こちらのお蕎麦は駅そばにありがちな冷凍ではなく、生そばを使われているようです。
ちょっと濃い目のつゆがどんぶりを満たし、大きなかき揚げとたまご、大振りなねぎも好印象。
上品ではないけれどもお腹も充分に満たされ、お財布にも優しい大好きなお昼です。
ここのお蕎麦屋さんは横川の「峠のかまめし」の荻野屋さんが
営業されていますので、かまめし(予約しないと買えない事も多い)
はもちろん峠の力餅なども販売されています。
今日のランチは
天玉そば420円也。いつものお決まりのメニューです。
こちらのお蕎麦は駅そばにありがちな冷凍ではなく、生そばを使われているようです。
ちょっと濃い目のつゆがどんぶりを満たし、大きなかき揚げとたまご、大振りなねぎも好印象。
上品ではないけれどもお腹も充分に満たされ、お財布にも優しい大好きなお昼です。
2016年09月09日
龍泉洞の水
この頃の天気はいったいどうしてしまったのでしょうか?
暑いと思ったら、翌日は大雨だったり。台風の直前までとても天気が良かったり。
思えば、梅雨も昔のようにしとしとと雨が降り続くのではなく、
降ったりやんだり、降れば大雨みたいな・・・。どうしたもんでしょうか。
岩手県の岩泉町。
未だ孤立状態の人たちが大勢いらっしゃるようです。
思えば2010年の年も大雨でJR岩泉線が大きな被害を受け、後に廃止になってしまったことを思い出します。
20年も前に一度だけ行った事があるだけですが、四方を山に囲まれた静かな街だった印象があります。
現地でいただいた水がとてもおいしくて、ずいぶん経った今でも「龍泉洞の水」をいつも手元に置いています。
しばらくは手に入りづらくなるかもしれませんが、又手に入るようになれば飲み続けていこうと思います。
その時に行った龍泉洞も今回はニュースで洞口からたくさんの水があふれ出ている映像が繰り返し流されていました。
遠くから一日も早い復興を祈っています。
2016年09月01日
高崎で懐かし味のラーメン
今日もまだまだ暑い!
ただ、除草剤を撒くには最高の天気。
そんなこんなで今日は朝から除草剤を管理物件に撒きまくっています。
汗と共に塩分が足りなくなってきていますので、今日のランチは懐かしいしょうゆ味のラーメン。
目一杯塩分を補給したいと思います。
ちょうど高崎の法務局の用事が済みましたので、もう30年近く通っている石原町の栄珍へ。
メニューはいつもの

チャーハン半ラーメンセット

ラーメンは今流行りのコッテリやあっさりとは違う昔ながらの夜鳴きそば風のガツン系のしょうゆ味。
厚切りのしっかりと噛むことの出来るねぎがたっぷりと入っているのが好みです。
量は半ラーメンでも普通のどんぶりにスープたっぷりで出てきますので充分。
チャーハンはシンプルなあえて言えば塩味。
具材はチャーシューがいっぱい、ねぎとなるとと玉子といたってシンプル。

パラパラ系が好きな方にはちょっときついですが、わたしはしっかり系も大好きなのでOK。
食べた後はおなかがいっぱいで眠くなってしまうのが常なので、午後もがんばって除草剤を撒いてきます。
ただ、除草剤を撒くには最高の天気。
そんなこんなで今日は朝から除草剤を管理物件に撒きまくっています。
汗と共に塩分が足りなくなってきていますので、今日のランチは懐かしいしょうゆ味のラーメン。
目一杯塩分を補給したいと思います。
ちょうど高崎の法務局の用事が済みましたので、もう30年近く通っている石原町の栄珍へ。
メニューはいつもの
チャーハン半ラーメンセット
ラーメンは今流行りのコッテリやあっさりとは違う昔ながらの夜鳴きそば風のガツン系のしょうゆ味。
厚切りのしっかりと噛むことの出来るねぎがたっぷりと入っているのが好みです。
量は半ラーメンでも普通のどんぶりにスープたっぷりで出てきますので充分。
チャーハンはシンプルなあえて言えば塩味。
具材はチャーシューがいっぱい、ねぎとなるとと玉子といたってシンプル。
パラパラ系が好きな方にはちょっときついですが、わたしはしっかり系も大好きなのでOK。
食べた後はおなかがいっぱいで眠くなってしまうのが常なので、午後もがんばって除草剤を撒いてきます。